本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51439

d51 > D51439
1940-10-02/水日本車輌名古屋 NO.814 新製 配属 広島局 配置 糸崎区 使用開始(10/7)
1944-03-31/金現在 糸崎区
1947-09-13/土糸崎区→岩見沢区 達584号(達は10/23付け)(某資料には10/5付けとあるが誤り) 
1950-07この頃 岩見沢区→小樽築港区 正確な時期不明(某資料には5/5付けとあるが?)
1956-11-01/木現在 小樽築港区
1958-03-24/月苗穂工場 運転室特別整備
1961-04-01/土現在 小樽築港区
1964-09-06/日苗穂工場 第一缶胴・缶胴台枠を新品に交換
1966-10-01/土小樽築港区→岩見沢区 その後 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施・キャブ密閉化 時期不明
1968-10-01/火岩見沢区→岩見沢第一区(函館本線滝川電化により機関区分割のため)
1973-04-24/火廃車(岩見沢第一区) 工車52号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51439

広告ポリシー