■ d51 > D514281940-09-10/火 日本車輌名古屋 NO.803 新製 配属 仙台局 配置 青森区(着 9/18) 使用開始 1945-04-01/日 現在 青森区 1950-04-01/土 現在 青森区 1954-05-01/土 第一種休車指定 青森区 その後 第一種休車指定解除 時期不明 1954-10-01/金 現在 青森区 1956-09-15/土 青森区→長町区 達772号(達は11/28付け) 臨貨に使用 1961-04-01/土 現在 長町区 その後 重油併燃装置(3000ℓ)取付 正確な時期不明 1967-07-26/水 現在 長町区 平区にて撮影と確認 前照灯横に副灯シールドビーム取付 テンダー重油タンク(3000L)取付 デフ点検窓有り 清缶剤挿入装置取付 砂撒き管中1本のみ縦 1967-09-11/月 長町区→新庄区 1968-10-02/水 新庄区→秋田区 1971-10-02/土 秋田区→新見区 その後 重油併燃装置取外し・後藤式集煙装置取付 時期不明 1972-09-16/土 廃車(新見区) 走行距離 2,145,187.9km 1973-07-11/水 東京南鉄道管理局長と大田区長との間で無償貸与契約締結 1988-06-01/水 現在 東調布公園にて保存 2016-04 現在 東調布公園に露天柵付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 全開の整備から7年以上経過しており屋根もないため雨だれ跡・浮き錆び・腐食など塗装劣化が進行中 また後照灯欠損・金網で立入りを制限する前にキャブ内を荒らされたため計器類に破損・欠損多し 保存状態は並み