■ d51 > D514171940-06-30/日 日本車輌名古屋 NO.792 新製 配属 仙台局 配置 尻内区(着 7/15) 1942-07-07/火 尻内区→青森区 1948-03-01/月 青森区→福島区 1949-03-22/火 福島区→福島第一区(奥羽本線米沢電化により機関区分割のため) 1954-04-01/木 現在 福島第一区 1959-12-25/金 福島第一区→福島区(統合) 1961-05-02/火 福島区→長町区 1962-02-09/金 963レ父の機関士手帳より 1963-03-29/金 郡山工場 重油併燃装置(3000ℓ)取付 1965-03-31/水 現在 長町区 その後 前照灯副灯取付 正確な時期不明 1968-03 仙台駅構内で入れ替え中。日不明。当時の写真とメモによる。 1968-08-10/土 長町区→会津若松運転区 長町区最終在籍SL 1968-12-19/木 郡山工場 旋回窓(左側)取付 1969-09-26/金 会津若松運転区→青森区 1971-02-01/月 廃車(青森区) 工車275号(某資料には1/1付けとあるが誤り)