本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51408

d51 > D51408
1940-04-12/金日本車輌名古屋 NO.783 新製 配属 名古屋局 配置 富山区(着 4/18)
1942-06-13/土富山区→広島区
1944-04-20/木広島区→広島第一区(機関区分割による)
1950-03-15/水広島第一区→国府津区 第一種休車指定
1950-04-01/土現在 第一種休車継続中 国府津区
1950-07-01/土現在 国府津区
1951-02-23/金国府津区→新鶴見区
1954-06-18/金新鶴見区→品川区
1958-04-14/月品川区→田端区
1958-06-24/火借入 新鶴見区
1958-06-30/月返却 田端区
1962-08-01/水田端区→大宮区
1966-03-31/木現在 大宮区
1967-06-26/月現在 大宮区 大宮区構内で撮影 副灯シールドビーム取付済 回転式火の粉止取付 増炭囲い板取付 デフ点検窓有り 区名札は白地に黒文字
1968-09-22/日現在 大宮区 大宮区構内より撮影 大宮区構内横の下り貨物本線に水戸行貨物列車を操車場よりバック運転で引き出して牽引機到着まで留置
1969-04-25/金大宮区→新鶴見区(4/27?) この頃 前照灯副灯取付 正確な時期不明
1970-11-28/土廃車(新鶴見区) 側線にて留置
1971-10-11/月東京南鉄道管理局長と川崎市長との間で無償貸与契約締結
1971-10-22/金大宮工場 保存用の整備解体後、陸上輸送により川崎市生田緑地青少年科学館前に搬入し組立て保存
1971-11-14/日「デコちゃん号」命名式を実施
1971-11-21/日国鉄から川崎市への引渡し式を保存場所にて実施
2015-06現在 川崎市生田緑地青少年科学館前にやや離れてスハ422047と共に露天で定期的整備をうけつつ保存継続中 キャブ内はアクリル板でブロックされ立入り不可のため計器類の欠損なし 屋根がないわりに保存状態は良 できれば客車と併結して保存してほしかった

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51408

広告ポリシー