本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51395

d51 > D51395
1940-01-17/水日本車輌名古屋 NO.770 新製 配属 仙台局 配置 青森区 使用開始(某資料には配属 大阪局とあるが誤り)
1941-10-26/日青森区→長岡区
1947-10-01/水長岡区→長岡第一区(上越線長岡電化に伴う機関区分割による)
1952-04-01/火現在 長岡第一区
1957-11-01/金現在 長岡第一区
1962-04-01/日現在 長岡第一区
1967-03この頃 長岡第一区→酒田区 重油併燃装置(1500ℓ)取付?(広島区在籍時は取付確認できず、取付自体に疑問あり) 正確な時期不明
1967-09-26/火酒田区→厚狭区 その後 広島区に移動 時期不明
1968-03-31/日現在 広島区
1970-03-31/火現在 広島区
1971-03-31/水現在 第二種休車 広島区
1971-05-22/土廃車(広島区) 工車573号 走行距離 約1,180,000km 広島区最終在籍SLの1輌
1971-10-13/水広島鉄道管理局長と徳山市長との間で無償貸与契約締結
1971-11この頃(上旬に一般公開開始)徳山市立動物園にて保存
2014-03現在 徳山動物園(徳山市は2003/4付けの市町合併で周南市となったため、周南市立となった)入口近くに露天で定期的整備をうけつつ保存継続中 赤ナンプレ 屋根がないので劣化に整備が追い付かず、前照灯・後照灯のガラス欠損・汽笛も盗難により欠損・キャブ内立入り自由のため計器類も欠損が多く保存状態は並み 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51395

広告ポリシー