本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51390

d51 > D51390
1939-11-27/月日本車輌名古屋 NO.765 新製 配属 東京局 配置 国府津区(着 12/2) 使用開始
1944-09-02/土国府津区→浜松区 達791号(達は10/14付け)
1945-11この頃 浜松区→多治見区 正確な時期不明
1949-09-14/水多治見区→木曽福島区
1955-04-06/水借入 長野区 返却せず
1955-05-01/日木曽福島区→長野区
1960-04-01/金現在 長野区 重油併燃装置(680ℓ)取付済 時期不明
1961-08-10/木長野工場 旋回窓(左側)取付
1963-07-11/木長野工場 旋回窓(右側)取付
1964-03-29/日長野区→金沢区
1964-07-01/水金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-07-06/月金沢運転所→富山区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)
1965-10-06/水富山区→尻内管理所(某資料には10/29付けとあるが?) その後 重油併燃装置増強(3000ℓ)・前照灯副灯取付 時期不明
1968-03-24/日現在 尻内管理所 青森区にて撮影と確認 前照灯横に副灯シールドビーム取付  旋回窓取り付け(運転席側のみ) テンダー重油タンク(3000L)取付  デフ点検窓有り 砂撒き管前2本縦後ろ1本斜め スノープロウ取付 ドーム前手摺大型(新津タイプ)
1968-07-10/水尻内管理所→尻内区(組織変更)
1968-10-11/金廃車(尻内区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51390

広告ポリシー