■ d51 > D513861939-11-17/金 日本車輌名古屋 NO.761 新製 配属 門司局 配置 大里区(某資料には'39/11/30現在 鳥栖区とあるが誤り) 1942-04-01/水 大里区→門司区('42/11/15付け(旅客営業開始)の関門トンネル開通にさきがけ、大里が九州玄関口として門司に改称、旧門司は門司港に改称による) 1942-11-01/日 門司区→岡山区 1948-04-01/木 現在 岡山区 1954-02-24/水 岡山区→新見区 この頃 ボイラーを新缶に交換 正確な時期不明 1960-01-12/火 後藤工場 後藤式集煙装置取付 1960-04-01/金 現在 新見区 1961-02-17/金 後藤工場 タブレット受け取付 1966-03-31/木 現在 新見区 1968-01-21/日 現在 新見区 鷹取工場式集煙装置取付* *1962(昭和37)年以降、後藤工場では集煙装置を全て鷹取工場式に統一した 1972-11-21/火 廃車(新見区)