本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51374

d51 > D51374
1940-05-31/金日立製作所笠戸NO.1253 新製 配属 広島局 配置 小郡区(着 6/11)
1940-06-14/金使用開始 小郡区
1946-04-01/月現在 小郡区
1951-04-01/日現在 小郡区
1956-04-08/日両陛下山口県全国植樹祭(第7回)巡幸啓お召し列車の先導列車臨3003ㇾ(小郡ー小野田間)及び臨3002ㇾ(小野田ー三田尻間)を牽引 また、お召列車の救援機として小郡駅構内で待機(4/6と4/9)
1956-11-10/土小郡区→門司区 達53号(達は'57/1/22付け)
1961-04-01/土現在 門司区
1965-05-18/火14:25頃、日田英彦山線石田駅に貨756レ(本機+現車21輌、換算101輌 三菱鉱業東谷工場で産出した石灰石を同社黒崎工場へ搬入する専用列車が1日に数往復、無煙化後もかなり最近まで続いた)の牽引機として進入する際に、重量貨物(鉱石)牽引経験未熟?の機関士が制動を誤り安全側線に突入し本機は全軸脱線、貨車1輌目ホキ6701も2軸脱線する事故発生(某資料には運転経験未熟のためとあるが、単に当日のダイヤの乱れで(本来通過であることから思い込みで進入し)停止信号現示にきづくのが遅れただけの可能性あり)
1966-03-31/木現在 門司区
1969-02-19/水小倉工場 全検
1970-03-31/火現在 門司区
1971-03-31/水現在 第一種休車 門司区 その後 第一種休車指定解除 時期不明
1972-03-31/金現在 門司区
1973-10-01/月第一種休車指定 門司区
1973-11-27/火廃車(門司区) 工車975号(某資料には'73/10/8?とあるが、廃車上申('73/10/12)より前に廃車はありえない 第二種休車指定の可能性はあり)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51374

広告ポリシー