■ d51 > D513621940-04-15/月 日立製作所笠戸NO.1241 新製 配属 広島局 配置 糸崎区(着 4/21) 1940-05-01/水 使用開始 糸崎区 1944-08-26/土 糸崎区→敦賀区 達658号(達は9/7付け) 1949-06-01/水 現在 敦賀区 1952-05-02/金 敦賀区にて敦賀式集煙装置取付(プロトタイプと思われる 実際に使用開始したのは'52/9/25以降とある資料あり) 重油併燃装置(680ℓ)取付済('51/10/2〜'52/2/29の間) 1953-04-01/水 現在 敦賀区 1957-09-30/月 敦賀区→甲府区(着 10/1) 達656号(達は11/30付け) その後 敦賀式集煙装置を長工式集煙装置に交換 時期不明 1961-04-01/土 現在 甲府区 1965-02-16/火 借入 田端区(某資料によるが休車留置先の可能性あり) 1965-04-15/木 返却 甲府区(某資料によるが、鉄道図書刊行会発行の'65/3/31現在の国鉄車両配置表上には甲府区にて第一種休車とある) 1965-06-23/水 甲府区→弘前区 その後 重油併燃装置増強(3000ℓ)・長工式集煙装置取外し・前照灯副灯取付 時期不明 1967-11-14/火 土崎工場 旋回窓(右側)取付 1971-10-01/金 弘前区→弘前運転区(組織変更) 1971-10-26/火 廃車(弘前運転区) 工車1268号