■ d51 > D513581940-03-23/土 日立製作所笠戸NO.1237 新製 配属 仙台局 配置 弘前区(着 翌月初め) 1943-05-04/火 弘前区→高崎区(着 5/5)(配置表上には長町区から高崎区に移動とあるが、本機は4/30現在 弘前区に在籍しており、印刷ミスと思われる)(某資料には、この頃重油併燃装置取付とあるが誤り) 1943-10-01/金 高崎区→高崎区高崎操支区(支区新設) 1945-01-03/水 高崎区高崎操支区→尻内区 達108号(達は2/17付け) 1950-04-01/土 現在 尻内区 1955-08-01/月 現在 尻内区 1959-10 この頃 尻内区→会津若松区 正確な時期不明」 1960-06-01/水 会津若松区→磐西線管理所(組織変更) この時点で重油併燃装置未取付 これ以降に取付つけたか不明 1964-04-01/水 現在 磐西線管理所 1967-06-05/月 磐西線管理所→会津若松運転区(組織統合) 1967-10-25/水 廃車(会津若松運転区)(某資料には会津線管理所とあるが誤り)(某hpには重油併燃装置(3000ℓ)取付とあるが?)