本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51342

d51 > D51342
1940-01-22/月日立製作所笠戸NO.1221 新製 配属 広島局 配置 岡山区(着 翌月初め)
1945-04-01/日現在 岡山区
1949-10-01/土現在 岡山区
1950-05-01/月現在 第一種休車 岡山区(実機は広島工機部にて留置 着 5/14))
1950-07第一種休車指定解除 岡山区→小郡区
1950-08-05/土小郡区→浜田区(着 8/6)
1952-04-13/日浜田区→沼津区 達245号(達は'52/4/28付けだが実移動日とは一致しない例) 
1952-05-31/土借入 上諏訪区 返却せず
1952-07-11/金借入 岩見沢区(着 7/16)(実機は上諏訪区から横移動) 返却せず
1952-10-01/水沼津区→岩見沢区 達683号(達は'52/11/26付け)(札幌局の'52/10/1現在の配置表上には借入継続中とあるが、達の後追い処理のためと思われる)
1956-11-01/木現在 岩見沢区
1958-07-01/火借入 小樽築港区
1958-08-31/日返却 岩見沢区
1959-01-14/水苗穂工場 運転室特別整備(キャブ密閉化を含む)
1960-04-01/金現在 岩見沢区
1964-04-01/水現在 岩見沢区 その後 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 時期不明('67年以降)
1968-10-01/火岩見沢区→岩見沢第一区(函館本線滝川電化により機関区分割のため)
1970-11-05/木第二種休車指定 岩見沢第一区(実機は苗穂工場にて留置)
1970-12-19/土廃車(岩見沢第一区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51342

広告ポリシー