本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51298

d51 > D51298
1939-10-25/水川崎車輌兵庫NO.2206 新製 配属 名古屋局 配置 敦賀区
1940-11敦賀区→富山区
1941-04富山区→浜松区
1943-09浜松区→福井区
1945-11この頃 福井区→区名不明(局名不明)(秋田区?) 正確な時期不明(某資料からの推定だが、この時期の鉄道公報に局間での移動の該当なし 敦賀区に移動の可能性もあり)
1946-11この頃 区名不明(局名不明)(秋田区?)→敦賀区 正確な時期不明(某資料からの推定だが、この時期の鉄道公報に局間での移動の該当なし)
1947-03-01/土現在 第一種休車 敦賀区
1947-04第一種休車指定解除 敦賀区(5/1?)
1951-03-01/木現在 敦賀区 その後 重油併燃装置(680ℓ)取付 時期不明('52/3/1〜9/30の間)・敦賀式集煙装置取付 時期不明('52/10/2〜'53/3/31の間) 
1955-02-01/火現在 敦賀区
1955-08-01/月現在 第一種休車 敦賀区
1957-09敦賀区→長野区 この頃 敦賀式集煙装置を長工式集煙装置に交換 正確な時期不明
1961-04-01/土現在 長野区
1964-03-18/水長野区→金沢区 その後 長工式集煙装置取外し 時期不明
1964-07-01/水金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-10-01/木金沢運転所→富山区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)('65/10以降は北陸本線富山-糸魚川間無煙化により入換専用機)
1966-03-10/木富山区→富山第一区(機関区分割による) 入換専用機
1969-09-04/木廃車(富山第一区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51298

広告ポリシー