■ d51 > D512901939-09-30/土 川崎車輌兵庫NO.2196 新製 配属 新潟局 配置 直江津区(着 10/1) 使用開始 1943-04-10/土 直江津区→長岡区 1947-10-01/水 長岡区→長岡第一区(上越線長岡電化に伴う機関区分割による) 1947-10-16/木 借入 長野区 1947-10-17/金 返却 長岡第一区 1952-04-01/火 現在 長岡第一区 1957-11-01/金 現在 長岡第一区 1962-04-01/日 現在 長岡第一区 この頃 旋回窓取付 正確な時期不明 1962-05-07/月 信越本線新潟電化にさきがけ、集電試験のための臨試6705ㇾの補機として電化予定区間(新潟ー長岡間)を走行(編成はEF58128+クモヤ93000+オロ402058+本機) 1963-10-18/金 長野工場 重油併燃装置(1500ℓ)取付 1967-06-27/火 長岡第一区→酒田区 1969-10-23/木 酒田区→長岡運転所長岡支所 1969-11-08/土 廃車(長岡運転所長岡支所) 新潟支達2268号 煙室扉周りの湾曲手摺の一部省略・簡略仕様