■ d51 > D512561939-11-19/日 小倉工場 NO.26 新製 配属 門司局 配置 鳥栖区 1942-08 鳥栖区→熊本区(某資料には’43/3/31現在 門司区とあるが誤り) 1944-10-08/日 熊本区→吹田区 達862号(達は11/22付け) 1947-12-17/水 借入 福知山区 1948-01-05/月 返却 吹田区 1950-04-01/土 現在 吹田区 1956-10-01/月 吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 1960-08-24/水 吹田第一区→福知山区(D5173転出の補充) 1961-02-21/火 福知山区→新見区 その後 後藤式集煙装置取付 時期不明 1967-03-31/金 現在 新見区 1972-03-12/日 伯備線の三重連貨2492運用最終日前日に貨2492レを牽引(D51937+D51837+本機+FC)(新見区お手製のヘッドマーク付き なお、三重連最終日は翌日の3/13で3/14はD51重連運用に変更) 1973-04-11/水 新見区→山口線管理所 後藤式集煙装置取外さず 1973-10 この頃 山口線管理所→長門区 正確な時期不明 1975-01-24/金 廃車(長門区) 工車1259号