本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51228

d51 > D51228
1939-09-12/火小倉工場 NO.24 新製 配属 門司局 配置 大里区(着 9/18)
1939-09-25/月使用開始 大里区
1942-04-01/水大里区→門司区('42/11/15付け(旅客営業開始)の関門トンネル開通にさきがけ、大里が九州玄関口として門司に改称、旧門司は門司港に改称による)
1942-11-04/水門司区→岡山区
1944-03-24/金岡山区→坂町区(着 3/26) 達280号(達は4/13付け)
1945-04-01/日現在 坂町区
1947-02-01/土現在 特別休車 坂町区
1947-07この頃 特別休車指定解除 坂町区
1950-03-02/木坂町区→秋田区
1954-03-01/月現在 秋田区
1957-05-02/木借入 新庄区
1957-05-19/日返却 秋田区
1957-08-26/月秋田区→山形区
1959-05-30/土借入 新庄区 返却せず
1959-07-05/日山形区→新庄区
1963-03-20/水土崎工場 重油併燃装置(3000ℓ)取付
1963-06-30/日借入 横手区
1964-04-07/火返却 新庄区
1965-03-31/水現在 新庄区 その後 前照灯副灯取付 時期不明
1965-07-26/月16:57頃、奥羽本線羽前千歳駅に山形発新庄行き客445レ(本機+客車10輌、換算25輌)の牽引機として51km/hにて進入する際に、場内信号機手前でATS-Sが作動するも機関士見習いが制動時期を逸したため(当初減圧のみで対処しようとした)安全側線に突入し本機の先輪1軸脱線する事故発生 復旧後140分延発
1969-02-28/金廃車(新庄区) 東北支達30号(某資料によるが廃車時期的に疑問あり)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51228

広告ポリシー