■ d51 > D512261939-03-27/月 小倉工場 NO.22 新製 配属 広島局 配置 岡山区(着 4/1) 1939-04-04/火 使用開始 岡山区 1944-10-13/金 岡山区→糸崎区 1949-08-27/土 糸崎区→正明市区 1950-12-01/金 現在 正明市区 その後 借入 区名不明(門司局管内) 時期不明 1951-02 返却 正明市区(3/1?) 1955-02-20/日 正明市区→小郡区 1956-10-23/火 小郡区→水戸区 達789号(達は12/7付け) 1960-03-15/火 借入 高崎第一区 1960-06-05/日 返却 水戸区 1961-04-01/土 現在 水戸区 1962-05 この頃 東映「山麓」のロケで常磐線貨物支線三河島ー田端操車場間を貨ㇾの牽引機として走行するシーンを撮影 1965-02-04/木 水戸区→岩見沢区 達270号(達は6/16付け) 1965-08-04/水 苗穂工場 耐寒工事施工 1966-12-23/金 苗穂工場 旋回窓(左側)取付 1968 1996年放送のNHKスペシャル「そのとき日本は 国鉄スト権奪還」において、この頃の当機の追分機関区での転車台シーンあり。正確な時期は一切不明。 1968-05-25/土 岩見沢区→追分区 この頃 ギースルエジェクター取付・前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 正確な時期不明 1973-02-01/木 借入 倶知安区 1973-03-04/日 返却 追分区 1973-11-30/金 廃車(追分区) 工車1106号