■ d51 > D51221936-03-25/水 汽車製造大阪 NO.1379 新製 配属 東京局 配置 高崎庫(着 4/11) 使用開始 なめくじキャブ前まで延長(スーパーなめくじ) 1940-04-17/水 高崎区→国府津区 1940-09-13/金 国府津区→山北区 1943-03-13/土 山北区→新鶴見区 その後 戦時中に標準なめくじ形に改造 正確な時期不明 1948-04-01/木 現在 新鶴見区 1953-03-19/木 新鶴見区→大宮区 1954-12-20/月 借入 甲府区 返却日 不明 1955-02-19/土 借入 甲府区 返却日 不明 1955-04-03/日 借入 上諏訪区 返却せず 1955-04-04/月 大宮区→上諏訪区 達249号 その後 重油併燃装置(1500ℓ)取付 時期不明('55/8〜'57/11の間) 1959-04-01/水 現在 上諏訪区 1962-06-17/日 上諏訪区→酒田区(着 6/18) 達459号(達は9/27付け) 1964-06-21/日 借入 坂町区 新潟地震による線路不通のため 1964-06-24/水 返却 酒田区 1967-10-07/土 第一種休車指定 酒田区 1968-01-01/月 第二種休車指定 酒田区 1968-02-02/金 廃車(酒田区) 新潟支達11号 1968-03-29/金 現在 酒田区留置 酒田区にて撮影 メインロッド未取外し ナンプレ汚れ 重油タンク撤去