■ d51 > D512141938-12-26/月 鷹取工場 NO.04 新製 配属 名古屋局 配置 米原区 使用開始 1939-07-27/木 借入 岡山区 1939-08-18/金 返却 米原区 1941-11-10/月 借入 敦賀区 1941-12-14/日 返却 米原区 1944-06-02/金 米原区→新津区(着 6/4) 達561号(達は7/22付け) 1944-10-04/水 新津区→広島第一区(某資料には10/7付けとあるが?) 達862号(達は11/22付け) 1945-12-20/木 広島第一区→広島第二区 1948-06-21/月 広島第二区→正明市区 1949-05-11/水 借入 下関区 1949-05-28/土 返却 正明市区 1953-04-01/水 現在 正明市区 1958-04-01/火 現在 正明市区 1962-11-01/木 正明市区→長門区(改称) 1967-03-31/金 現在 長門区 1968-03-01/金 借入 広島区 1968-03-16/土 返却 長門区 1971-03-31/水 現在 長門区 1973-09-17/月 広島工場 中検B 出場(同工場のSL検査最終出場機のため、廃車後に同工場で動輪を保存) 1975-01-24/金 廃車(長門区) 工車1259号 走行距離 2,758,257.2km その後 '75/4/9に広島工場正門左壁付近にSL検査最終出場を記念して本機の赤ナンプレと左動輪及び同走り装置を壁面埋め込みレリーフとして保存