■ d51 > D511931939-03-09/木 大宮工場 NO.07 新製 配属 東京局 配置 新鶴見区 使用開始 1939-11 この頃 新鶴見区→高崎区 正確な時期不明 1940-06 高崎区→田端区 1945-12-26/水 田端区→岡山区(某資料には'46/1/1付けとあるが?) 達77号(達は'46/2/18付け) 1950-04-04/火 岡山区→長万部区(某資料には4/17付けとあるが?) 達324号(達は7/1付け) 1950-10-20/金 苗穂工場 耐寒工事施工 1956-11-01/木 現在 長万部区 この頃 キャブ密閉化 正確な時期不明 1962-04-01/日 現在 長万部区 1963-12-06/金 苗穂工場 旋回窓取付(左側) 1964-04-25/土 苗穂工場 全動輪交換(新品のものかどうか不明) 1967-06-01/木 長万部区→追分区(着 6/2) この頃 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 正確な時期不明 1968-03-28/木 追分区→小樽築港区 その後 前照灯庇つきに交換 時期不明 1974-03-31/日 同日現在 配置 小樽築港 1974-05-23/木 小樽築港区→追分区(某資料には'75/5/23付けとあるが誤り) 1974-08-08/木 廃車(追分区)(某資料には8/7付け?とあるが誤り)