■ d51 > D511881938-10-16/日 大宮工場 NO.02 新製 配属 東京局 配置 高崎区(着 10/30) 使用開始 1940-04-13/土 高崎区→国府津区 1940-10-07/月 国府津区→新鶴見区 1941-04-15/火 借入 国府津区 1941-04-18/金 返却 新鶴見区 1945-04-01/日 現在 新鶴見区 1950-04-01/土 現在 新鶴見区 1954-06-23/水 新鶴見区→品川区 1956-09-27/木 借入 新鶴見区 1956-10-09/火 返却 品川区 1958-03-31/月 品川区→新鶴見区 1962-06-15/金 晴海埠頭の東京国際展示場で開催された鉄道90周年を記念した「伸びゆく鉄道科学大博覧会」に出展( 〜 7/10の間) 他の国鉄車輌(義経号・C621・C51180・EF6011・EF551・ED7210・DF50510・DD1314)等と共に展示) 当時は総武本線越中島貨物駅から東京都港湾局専用線が晴海埠頭まで伸びており、港湾局の大型DLが毎日数本の貨レを牽いていた これらの展示機は越中島までは新小岩区のD51により回送されたと思われる 1964-04-01/水 現在 新鶴見区 1964-07-04/土 借入 八王子区 1964-07-31/金 返却 新鶴見区(7/21?) この頃 前照灯副灯取付 正確な時期不明 1970-06-04/木 廃車(新鶴見区) 関東支達121号(某資料には6/8付けとあるが達の日付) 走行距離 1,137,053km('70/4時点)