■ d51 > D51181936-03-17/火 汽車製造大阪 NO.1375 新製 配属 仙台局 配置 長町庫(着 3/29) 1936-04-11/土 借入 一ノ関庫 1936-04-13/月 返却 長町庫 1936-09-01/火 長町庫→長町区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 長町区 1946-05-07/火 長町区→門司区(着 5/8) 達364号(達は7/8付け) 1952-04-01/火 現在 門司区 1957-11-01/金 現在 門司区 1962-11-05/月 門司区→熊本区 1963-08-13/火 熊本区→出水区 1966-01-17/月 出水区→吉松区(着 1/18) 1970-10-14/水 吉松区→厚狭区(着 10/15) 1972-12-01/金 廃車(厚狭区) 工車1179号 1973-03-02/金 広島鉄道管理局長と宇部市長との間で無償貸与契約締結 1973-04-01/日 現在 常盤公園内石炭記念館にて保存 2015-12 現在 常盤公園内石炭記念館に露天で保存継続中 赤ナンプレ 屋根がないことと整備の回帰期間が長いためか雨だれ跡や浮き錆びなどあり劣化が進行中だが、キャブ内の計器類その他の欠損は少なく保存状態は並み 石炭記念館と無関係とはいえ同じ敷地内の保存なのだからもう少し整備に力をいれてもいいのではないか(キャブ内の配管塗色もおかしい)