■ d51 > D511771939-01-13/金 日立製作所笠戸NO.1044 新製 配属 名古屋局 配置 敦賀区(着 1/23 使用開始) 1945-04-01/日 現在 敦賀区 1951-03-01/木 現在 敦賀区 その後 重油併燃装置(680ℓ)取付 時期不明('51/10/1〜'52/2/29の間) 1953-08-14/金 敦賀区にて敦賀式集煙装置取付 1957-10-01/火 敦賀区→敦賀第一区(北陸本線敦賀電化により機関区分割のため) 1962-06-09/土 敦賀第一区→金沢区(北陸本線北陸トンネル開通・新線切替・田村-福井間交流電化による) 1964-07-01/水 金沢区→金沢運転所(組織変更) 1964-10-01/木 金沢運転所→富山区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による) 1965-01-12/火 借入 金沢運転所 1965-01-15/金 返却 富山区 1965-10-03/日 富山区→青森区(着 10/4) 1965-11-09/火 土崎工場 重油併燃装置を交換(3000ℓ)(金沢区在籍時代にいったん前のものは取外し済?) この頃 前照灯副灯取付 正確な時期不明 1966-07-28/木 借入 尻内管理所 1966-08-21/日 返却 青森区 1968-12-31/火 廃車(青森区)(某資料には'69/1/31付け?とあるが誤り)