■ d51 > D511761939-01-09/月 日立製作所笠戸NO.1043 新製 配属 名古屋局 配置 米原区(着 1/20) 使用開始 1942-11-03/火 米原区→岡山区 1944-11-04/土 岡山区→糸崎区 1949-10-01/土 現在 糸崎区 1950-05-01/月 現在 第一種休車 糸崎区 1950-07-18/火 糸崎区→正明市区(7/20?) 1950-09-23/土 正明市区→津和野区(着 9/24) 1952-02-16/土 借入 熊本区 返却せず 1952-02-29/金 借入 人吉区(実機は熊本区から横移動) 返却せず 1952-03-03/月 借入 熊本区(実機は人吉区から横移動) 返却せず 1952-03-17/月 津和野区→熊本区 達149号(達は'52/3/17付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) 1958-04-01/火 現在 熊本区 1964-04-01/水 現在 熊本区 1970-10-06/火 熊本区→南延岡区 1972-09-07/木 小倉工場 全検 1973-12-10/月 第一種休車指定 南延岡区 1974-08-06/火 廃車(南延岡区) 走行距離 2,503,212km 1974-09-20/金 門司鉄道管理局長と日田市長との間で無償貸与契約締結 1989-10-01/日 現在 三本松児童公園にて保存 2005-09-05/月 児童公園敷地再開発のため、日田駅北公園に移設保存 2015-03 現在 日田駅北公園に露天・柵付きで保存継続中 レプリカ赤ナンプレ(フォントがおかしい実にチャチな造り) 移設時に多少整備されたようだがセンスの悪い塗りでキャブ内の計器類も欠損あり、偽ナンプレの印象も強く屋根もないため保存状態は並み 駅に隣接しており木造鉄道施設の横でロケーションがいいだけに残念