本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51159

d51 > D51159
1939-02-21/火日本車輌名古屋 NO.683 新製 配属 札幌局 配置 追分区(着 翌月)
1939-03-29/水追分区→青森区
1943-03-31/水現在 青森区
1947-09-17/水青森区→尻内区
1953-04-01/水現在 尻内区
1959-10尻内区→池田区(11/1?)
1959-11-14/土苗穂工場 耐寒工事施工
1960-11-18/金苗穂工場 運転室特別整備(キャブ密閉化を含む)
1963-04-01/月現在 池田区
1966-06-08/水苗穂工場 ボイラーを新缶に交換
1966-08-13/土時刻不明、根室本線帯広駅に貨レ(番号不明)の牽引機として進入する際に、制動不良(操作ミス?)により安全側線に乗上げて本機が脱線傾斜し炭水車が破損する事故発生
1967-03-31/金現在 池田区
1968-03-31/日現在 第一種休車 池田区 この頃 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 正確な時期不明
1968-12-18/水池田区→倶知安区
1973-01-25/木借入 長万部区
1973-02-14/水返却 倶知安区
1973-03-24/土借入 長万部区
1973-04-09/月返却 倶知安区
1973-10-15/月倶知安区→追分区(クロさん情報)
1974-03-31/日現在 第一種休車 追分区
1974-03-31/日同日現在 配置 追分
1974-05-15/水廃車(追分区)(某資料には倶知安区とあるが誤り)
1974-09-03/火札幌鉄道管理局長と岩内町長との間で無償貸与契約締結 
1974-10現在 岩内町運動公園にて保存
2015-06現在 運動公園に屋根付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 キャブ内立ち入り自由のため盗難や破損・欠損多し・前照灯及び副灯ガラス欠損・ナンプレも盗難にあい一部レプリカ代用・塗色が厚塗りのうえ配色の色使いセンスがいろいろおかしい・説明板もないなど保存状態は並み 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51159

広告ポリシー