本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51136

d51 > D51136
1938-09-05/月日本車輌名古屋 NO.596 新製 配属 札幌局 配置 岩見沢区 
1940-10-04/金岩見沢区→函館区
1944-03-31/金現在 函館区
1947-03-01/土現在 第一種休車 函館区('45/7の函館空襲の被災も否定できないが、敗戦による貨物列車激減のための可能性が高い)
1947-12-01/月現在 第一種休車継続中 函館区
1948-01-12/月函館区→新得区
1953-02-25/水苗穂工場 ボイラーをD51337のものと交換
1954-03-15/月苗穂工場 重油併燃装置(680ℓ)取付
1954-04-01/木現在 新得区
1959-05-30/土苗穂工場 運転室特別整備(キャブ密閉化を含む)・煙突切詰め
1960-04-01/金現在 新得区
1962-08-18/土借入 旭川区 台風9号による災害復旧待ち
1962-09-14/金返却 新得区
1962-11-08/木苗穂工場 旋回窓(左側)取付
1966-10-01/土新得区→池田区
1968-01-16/火池田区→釧路区 同日付け 借入 池田区
1968-05-31/金返却 釧路区
1968-06-01/土第一種休車指定 釧路区
1968-10-01/火第一種休車指定解除 釧路区→池田区 この頃 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 正確な時期不明
1969-02-21/金池田区→岩見沢第一区(着 2/23)
1971-01現在 岩見沢第一区 札幌駅にて撮影 ボイラー重油タンク取付 副灯シールドビーム取付 増炭囲い板取付 旋回窓取付(運転席側のみ) 耐寒耐雪仕様だがデフ切り詰めはおこなわれずに廃車 この時点(1971.1)で密閉キャブ化工事はされていない
1971-08-17/火廃車(岩見沢第一区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51136

広告ポリシー