■ d51 > D511231938-07-12/火 日立製作所笠戸NO.992 新製 配属 名古屋局 配置 稲沢区 使用開始 1944-09 この頃 稲沢区→浜松区 正確な時期不明 1948-04-01/木 現在 浜松区 1948-07-01/木 現在 静岡区 1948-10-01/金 現在 静岡区 1949-01-01/土 現在 浜松区 1949-06-01/水 現在 浜松区 1949-10-01/土 現在 中津川区 1954-04-01/木 現在 中津川区 1958-03-05/水 中津川区→水戸区(着 3/6)(D51402と交換) 達292号(達は6/6付け) その後 ストーカー(自動給炭装置)取付・炭水車改造 時期不明 1964-04 この頃 水戸区→平区 正確な時期不明 1967-09-20/水 平区→原ノ町区 この頃 前照灯副灯取付 正確な時期不明 1967-10-09/月 290レ故父の機関士手帳より 1967-12-20/水 290レ故父の機関士手帳より 1968-01-20/土 290レ故父の機関士手帳より 1968-01-31/水 原ノ町区SL最終定期仕業日の常磐線貨260レ(本機+本務機D51機番不明+FC)を牽引(原ノ町-平間) 1968-02-11/日 原ノ町区→大宮区 1968-10-17/木 廃車(大宮区)