■ d51 > D5110931944-05-28/日 日本車輌名古屋 NO.1281 新製 配属 札幌局 配置 不明 1945-05-13/日 区名不明(札幌局管内)→青森区 達109号(達は7/6付け) 1947-09-01/月 現在 青森区(某資料には'47/3/31現在 尻内区とあるが誤り) 1948-02-01/日 現在 尻内区 1948-11-01/月 現在 尻内区 1949-03-01/火 現在 青森区 1954-03-01/月 第一種休車指定 青森区 1954-04 この頃 第一種休車指定解除 青森区 正確な時期不明(戦時形装備の準改装工事(木製ランボード・デフ・炭水車炭庫の鋼製化)実施まち?) 1955-12 この頃 青森区→尻内区 正確な時期不明 1956-12 この頃 土崎工場でボイラーを新缶に交換の可能性あり? 正確な時期不明(実際に実施したか不明) 1957-11-01/金 現在 尻内区 1958-04-01/火 現在 第一種休車 尻内区 1959-04-01/水 現在 尻内区 1959-10 この頃 尻内区→会津若松区 正確な時期不明 1960-06-01/水 会津若松区→磐西線管理所(組織変更) 1964-04-01/水 現在 磐西線管理所 1967-06-05/月 磐西線管理所→会津若松運転区(組織統合) 1967-07-15/土 会津若松運転区→横手区 1968-10-10/木 廃車(横手区) 東北支達30号(この達番は某資料によるが廃車時期に関し長期間適用されているのはありえない)