本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D511079

d51 > D511079
1944-03-16/木日本車輌名古屋 NO.1245 新製 配属 名古屋局 配置 多治見区(着 4/1)
1944-04-05/水使用開始 多治見区
1944-12-10/日借入 中津川区
1944-12-21/木返却 多治見区
1945-01-31/水借入 稲沢区
1945-02-23/金返却 多治見区
1946-12-04/水借入 中津川区 返却せず
1946-12-20/金多治見区→中津川区
1947-04-23/水浜松工機部 戦時形装備の改装工事
1948-10-21/木日本車輌名古屋 炭水車をD511127のものと交換
1949-09-16/金中津川区→高知区 達9号(達は'50/1/11付け)
1952-01-26/土多度津工場 重油併燃装置(680ℓ)取付
1954-09-21/火多度津工場 多度津式集煙装置取付
1955-08-01/月現在 高知区
1958-12-26/金多度津工場 ボイラーを新缶に交換
1960-06-13/月多度津工場 運転室側窓3枚化工事
1960-07-20/水高知区→甲府区(着 7/21?) 達599号(達は10/17付け) その後 多度津式集煙装置を長工式集煙装置に交換 時期不明(蒸気機関車 vol.18には、高知区→大館区とあるが誤り)
1965-03-21/日第一種休車指定 甲府区(実機は田端区側線にて留置)
1965-06-22/火第一種休車指定解除 甲府区
1965-06-29/火甲府区→大館区(着 6/30) その後 長工式集煙装置取外し 時期不明
1965-09-04/土土崎工場 重油併燃装置増強(3000ℓ) その後 前照灯副灯取付 時期不明
1971-04-13/火借入 東能代区
1971-05-09/日返却 大館区
1971-10-02/土大館区→人吉区 その後 前照灯副灯取外し・長工式集煙装置取付(廃車機からの流用? 本機オリジナルの長工式集煙装置を移動の際に移動先の使用不使用関係なく付帯? 鹿工式集煙装置の手当ができなかったと思われる) 時期不明
1972-02-01/火第一種休車指定 人吉区 
1972-06-05/月廃車(人吉区) 工車214号(九州総達631号)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D511079

広告ポリシー