■ d51 > D5110531944-05-28/日 日立製作所笠戸NO.1836 新製 配属 東京局 配置 新鶴見区(着 7/17) 1944-07-30/日 使用開始 新鶴見区 1949-07-01/金 現在 新鶴見区 1950-03-03/金 大宮工機部 給水温め器取付 1951-01-17/水 大宮工場 戦時形装備の準改装工事(木製ランボード・デフ・炭水車炭庫の鋼製化) 1954-01-31/日 借入 国府津区 1954-02-04/木 返却 新鶴見区 1954-10-01/金 新鶴見区→大宮区 1957-01-31/木 借入 新小岩区 返却日 不明 1957-09-21/土 大宮区→新小岩区 1958-03-19/水 大宮工場 運転室特別整備 1959-03-24/火 大宮工場 ボイラーを新缶に交換・給水温め器交換 1962-04-01/日 現在 新小岩区 その後 前照灯副灯取付 時期不明 1965-11-29/月 大宮工場 デフ検査窓切取り 炭庫に側板取付 1967-03-13/月 新小岩区→岩見沢区(着 3/14) 1967-03-31/金 現在 第一種休車 岩見沢区 この頃 耐寒工事施工(キャブ密閉化含む) 正確な時期不明 1968-09-30/月 岩見沢区→小樽築港区(着 10/1) 1970-01-29/木 廃車(小樽築港区) 北支達4号 1975-03-31/月 同日現在 配置 北見