■ d51 > D5110421944-11-07/火 三菱重工業三原NO.460 新製 配属 門司局 配置 鳥栖区(着 12/18) 1948-01-15/木 小倉工機部 一般修繕 出場 1948-05-29/土 鳥栖区→大分区 1949-08-19/金 小倉工機部 臨時修繕 出場 炭水車改装(底床補強・鋼板化) 1950-03-08/水 大分区→門司区(履歴簿によるが、門司局の'50/2/1現在の配置表上には既に門司区の配置として記載あり 履歴簿上、大分区在籍時期の修繕履歴がすべて省略されていることから何等かの理由で大分区在籍時にオリジナル履歴簿を紛失し再発行した可能性あり、再発行履歴簿の移動日の信憑性にも疑問あり) 1951-03-31/土 小倉工場 甲修繕 出場 戦時形装備の準改装工事(木製ランボード・デフの鋼製化・シリンダ安全弁取付・缶台新設他) 1953-06-18/木 小倉工場 乙修繕 ボイラーX線検査 各缶胴使用不可の診断 リベット補強処置 機銃弾痕18箇所 ガス溶接 1953-07-10/金 小倉工場 乙修繕 出場 (水害のため検査終了後の発送遅れる) 1954-09-27/月 小倉工場 甲修繕 出場 1956-02-24/金 門司区→岩見沢区(着 2/29) 達398号(達は6/21付け) 1956-04-30/月 岩見沢区→追分区 1956-06-07/木 苗穂工場 乙修繕 出場 耐寒工事施工(キャブ密閉化含む?) 1957-11-26/火 苗穂工場 ボイラーを新缶に交換(長野工NO.2988) 1958-05-15/木 苗穂工場 甲修繕 運転室特別整備(キャブ密閉化を含む?) 1959-02-02/月 借入 鷲別区 1959-03-16/月 返却 追分区 1960-02-09/火 苗穂工場 臨時修繕 出場 理研式清罐剤送入装置取付 1961-08-11/金 借入 倶知安区 1961-08-20/日 返却 追分区 1962-02-22/木 苗穂工場 甲修繕 出場 1962-04-01/日 現在 追分区 1964-05-17/日 借入 室蘭区 1964-05-19/火 返却 追分区 1966-02-10/木 苗穂工場 甲修繕 出場 缶台交換・ギースルエジェクター取付・防熱フトン取付 1967-05-31/水 苗穂工場 中検B 出場 電化対策工事施工(前照灯副灯取付含む) 1968-03-31/日 現在 追分区 1970-04-23/木 苗穂工場 全検 出場 踏段改造工事 1974-03-31/日 同日現在 配置 追分 1974-04-26/金 第一種休車指定 追分区 1974-08-08/木 廃車(追分区) 走行距離 1,883,641.6kmn