■ ET > ET711944-08-31/木 日立製作所笠戸 NO.1772 新製 飽和式Bタンク機15t 海軍省 呉海軍工廠(現 海上自衛隊呉基地及びジャパンマリンユナイテッド呉工場の敷地) NO.ET71 呉線呉からのびる呉海軍工廠専用線にて使用 1945-06-22/金 米軍空爆により呉海軍工廠は死傷者数千人を出し機能停止 1945-12 この頃 大蔵省に移管 NO.ET71 実機は呉工廠跡地にて留置 1946-01 この頃 駐留軍の物資輸送の入換に暫時使用 正確な時期不明(米軍へ貸渡?) 1946-04 この頃 戦時賠償候補として管理されていたが、中古の豆タンク自体の各国からの評価は低く賠償対象から外れる(新造大型SLの要求は多かった) 1951-04 この頃 大蔵省から国鉄に移管 NO.ET71 配属 広島局 配置 広島第二区呉支区 入換専用機 1954-10-01/金 現在 広島第二区呉支区 入換専用機 1954-12 この頃 廃車(広島第二区呉支区) 正確な時期不明(某資料には'55/8/1現在 広島第二区呉支区 その後 廃車とあるが誤り) 1955-04 この頃 日亜製鋼に譲渡 NO.10 正確な時期不明(本機の日亜製鋼時代の写真が鉄道ファン vol.392に掲載あり) 1959-04-01/水 日本鐵板が日亜製鋼を合併し、日新製鋼に社名変更 NO.10 その後 廃車 時期不明