本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D62 > D6210

D62 > D6210
1950-09-30/土種機 D52132 浜松工場 甲修繕 入場
1950-10-24/火浜松工場 甲修繕 出場(汽車製造大阪 NO.2399(種機 D52132)をバークシャー(1D2)化) 改造・ストーカー取付(炭水車を廃車機D52409のものと交換)
1950-10-25/水配置 米原区
1955-11-01/火米原区→吹田区 達3号(達は'56/1/6付け)
1956-03-31/土鷹取工場 甲修繕 入場 鷹取式集煙装置取付
1956-04-07/土鷹取工場 甲修繕 出場
1956-10-01/月吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため)
1957-03-04/月鷹取工場 丙修繕 入場 清罐剤送入装置取付
1957-03-09/土鷹取工場 丙修繕 出場
1958-02-27/木鷹取工場 乙修繕 入場 ボイラーを新缶に交換
1958-03-10/月鷹取工場 乙修繕 出場
1958-10-02/木第一種休車指定 吹田第一区
1959-11-03/火第一種休車指定解除 吹田第一区
1959-11-04/水吹田第一区→一ノ関区(着12/2) 達124号(達は'60/3/19付け)(某資料には11/24付けとあるが誤り)
1959-11-24/火郡山工場 丙修繕 入場 乙線入線可能となる軸重軽減工事(16.2t→15t)・鷹取式集煙装置取外し
1959-12-01/火郡山工場 丙修繕 出場
1960-10-10/月一ノ関区→一ノ関管理所(組織改正)
1966-09第一種休車指定 一ノ関管理所
1966-10-19/水廃車(一ノ関管理所) 東北支達149号 事由:余剰 形式最終廃車機の1輌 走行距離 1,575,524.3km

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D62 > D6210

広告ポリシー