■ D60 > D6011951-09-12/水 浜松工場 D50162より改造 過熱式1D2テンダー機 配置 津和野区 1956-11-01/木 現在 津和野区 1960-03-20/日 津和野区→山口線管理所津和野支所(組織変更) この頃 広工式集煙装置取付 正確な時期不明 1965-03-01/月 山口線管理所津和野支所→山口線管理所(組織変更により管理所本所が山口から津和野に移動) 1966-10-14/金 D601お別れ会を山口線管理所(津和野)で実施 1966-10-23/日 第二種休車指定 山口線管理所 1966-12-01/木 廃車(山口線管理所) 中国支達乙1759号(鉄道ピクトリアル vol.195の車両のうごきには解体扱いとあるが誤り) 走行距離 2,649,415km (改造前のD50162時代を含む)(D601としての走行距離 827,115km) 1966-12-31/土 現在 保存用に山口線管理所の機関庫内で保管 1968-08-01/木 広島鉄道管理局長と山口県知事との間で無償貸与契約締結 1968-08-07/水 8/22までかけて、山口駅で分解後に保存場所へ搬送し、再組立 1968-09-20/金 山口県立山口図書館(現 春日山庁舎)敷地にて保存 竣工式 2014-03 現在 山口県立山口博物館敷地に露天で保存継続中 公立博物館での展示のわりに保存状態はよくない キャブ内出入り自由のため欠損多し 定期的整備も屋根がないため劣化に追いつかない 鉄道遺産に関する知識も興味もない博物館の横のスペースに置いただけという感じが否めず、地元にゆかりのあるカマのわりに行政の扱いがひどいのが残念