■ D52 > D52761944-05-31/水 川崎車輌兵庫NO.2987 新製 配属 広島局 配置 下関区(着 6/12) 1944-06-21/水 使用開始 下関区 1945-11-21/水 下関区→小郡区 1947-03-01/土 現在 特別休車 小郡区 1947-04-01/火 現在 特別休車継続中 小郡区 1947-07-04/金 小郡区→瀬野区 1951-05-17/木 広島工場 臨時修繕 前部自連自動解錠装置取付 1952-05-02/金 広島工場 乙修繕 炭水車にナンプレ取付 1953-09-12/土 浜松工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52341(ストーカー装着済)のものと交換 1953-09-21/月 浜松工場 甲修繕 出場 1953-09-24/木 瀬野区→広島第一区 1956-06-11/月 広転機157号により罐圧を15kg/㎠に落として運用開始 1956-07-01/日 第一種休車指定 広島第一区 1956-07-30/月 第一種休車指定解除 広島第一区 1956-07-31/火 広島工場 甲修繕 入場 後尾灯取付 1956-08-11/土 広島工場 甲修繕 出場 1958-04-01/火 現在 広島第一区 1959-03-14/土 広島工場 甲修繕 入場 ボイラーを新缶(浜松工場製)に交換 1959-03-23/月 広島工場 甲修繕 出場 1962-05-07/月 広島第一区→広島区(名称変更) 1964-09-20/日 借入 瀬野区 1964-09-30/水 返却 広島区 1964-10-01/木 第二種休車指定 広島区 1964-12-05/土 廃車(広島区) 達678号(達も12/5付け) 走行距離 1,449,787.4km