■ D52 > D52621946-03-31/日 日本車輌名古屋 NO.1412 新製 (4/10?) (形式最終製造機) 配属 東京局 配置 高崎第二区 使用開始 4/16(某資料には国府津区とあるが誤り)当初計画ではD5263〜67も日本車輌名古屋にて製造予定だったが戦況悪化により中止 なお、wikiには欠番のなかでD52153〜197及び288〜332については、それぞれ三菱及び川崎車輌に割当てられていたが、研究家は対外情宣用にわざと機数を水増しした可能性を示唆とあるが? 1947-03-01/土 現在 特別休車 高崎第二区 1947-07 この頃 特別休車指定解除 高崎第二区 正確な時期不明('47/6/2〜7/31の間) 1947-09 高崎第二区→国府津区 1953-04-01/水 現在 国府津区 1953-06 この頃 浜松工場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD5270?(ストーカー装着済)のものと交換 正確な時期不明 1959-04-01/水 現在 国府津区 1965-03-31/水 現在 国府津区 1965-12 現在 第一種休車 国府津区 1966-03-31/木 廃車(国府津区) 達208号 事由:状態不良(某誌には本機は新製配置から国府津区を離れなかったとあるが誤り)