本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D5241

D52 > D5241
1944-10-30/月日本車輌名古屋 NO.1319 新製 配属 名古屋局 配置 稲沢区(着 1/20)
1945-08-02/木空襲により被弾?(某資料によるが、名古屋地区の組織的(艦載機による機銃掃射を含む)空襲は'45年7月でほぼ終了しており、この時期は疑問)
1948-04-01/木現在 稲沢区
1951-03-03/土借入 浜松区 返却せず(某資料には移動とあるが?)
1951-03-29/木稲沢区→浜松区 達122号(達は'51/3/29付けだが実移動日とは一致しない可能性あり)
1951-05-31/木浜松区→沼津区
1952-10-14/火鉄道開業80年記念行事として沼津区にてEL・EC・C6213と共に展示
1954-05-21/金沼津区→糸崎区(着 6/5)
1954-05-22/土浜松工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52100(ストーカー装着済)のものと交換
1954-06-02/水浜松工場 甲修繕 出場
1956-08-29/水糸崎区→小郡区 達657号(達は10/10付け)
1960-03-14/月広島工場 甲修繕 入場 前尾灯埋込化・前照灯シールドビーム化
1960-03-22/火広島工場 甲修繕 出場 
1961-04-01/土現在 小郡区
1965-10-01/金小郡区→柳井区
1966-01-09/日借入 小郡区 返却せず
1966-06-01/水第一種休車指定 柳井区(実機は小郡区にて留置)
1966-07-11/月廃車(柳井区) 中国支達597号 事由:余剰 走行距離 1,604,530.2km 煙突が標準タイプの円筒形ではなく角柱形

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D5241

広告ポリシー