■ D52 > D524021945-03-14/水 日立製作所笠戸NO.1969 新製 配属 広島局 配置 岩国区(着 時期不明) 1945-10 この頃 岩国区→柳井区 正確な時期不明 1946-02-04/月 柳井区→大宮区(着 2/6) 達179号(達は4/1付け) 1947-03-01/土 現在 特別休車 大宮区 1947-04-01/火 現在 特別休車継続中 大宮区 1947-06-01/日 現在 大宮区 1948-07-25/日 借入 田端区 1948-09-04/土 返却 大宮区 1951-03-01/木 現在 大宮区 1954-04-01/木 現在 大宮区 その後 第一種休車指定 時期不明 1954-09-25/土 第一種休車指定解除 大宮区 1954-09-26/日 借入 沼津区 1954-10-01/金 返却 大宮区 1955-01-01/土 現在 第一種休車 大宮区 1955-03-01/火 浜松工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52xx(ストーカー装着済)のものと交換 1955-03-09/水 浜松工場 甲修繕 出場 大宮区→吹田区(着 3/10)(実機は浜松工場から横移動) 1955-07-10/日 借入 糸崎区 1955-08-14/日 返却 吹田区 1955-11-04/金 吹田区→姫路第一区 1956-06-27/水 姫路第一区→岡山区(着 6/28) 達518号(達は8/7付け) 1960-10-03/月 岡山区→柳井区(着 10/4) 達2号(達は'61/1/4付け) 1961-02-07/火 広島工場 甲修繕 入場 前尾灯埋込化 1961-02-14/火 広島工場 甲修繕 出場 1964-07-10/金 第二種休車指定 柳井区 1964-08-31/月 廃車(柳井区) 達444号(達も8/31付け) 走行距離 1,193,957.9km('64/6末 現在)