本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D52382

D52 > D52382
1946-03-10/日汽車製造大阪 NO.2516 新製 配属 東京局 配置 高崎第二区(着 5/1)
1946-06-01/土使用開始 高崎第二区
1947-03-01/土現在 特別休車 高崎第二区
1947-06-30/月特別休車指定解除 高崎第二区
1947-07-08/火借入 国府津区 返却せず
1947-10-01/水高崎第二区→国府津区
1948-05-19/水国府津区→高崎第二区(プレスアイゼンバーン「D52・D62・E10」には高崎第一区に移動とあるが誤り)
1950-10この頃 借入 高崎第一区 正確な時期不明
1950-12-20/水返却 高崎第二区
1951-03-28/水大宮工場 乙修繕 部分改造 詳細不明
1952-03-31/月高崎第二区→高崎第一区(着 4/1) 高崎第二区最終在籍SLの1輌(借入を除く)
1952-08-21/木借入 稲沢区 返却せず
1952-09-25/木高崎第一区→米原区(実機は稲沢区から横移動) 達530号(達は'52/9/25付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) 
1952-11-05/水浜松工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52363(ストーカー装着済)のものと交換 正確な時期不明 この頃? ボックス動輪に交換 同じく正確な時期不明
1952-11-20/木浜松工場 甲修繕 出場
1954-10-23/土借入 稲沢第一区
1954-10-28/木返却 米原区
1954-12-27/月浜松工場 乙修繕 ボイラー(外火室)交換
1955-10-07/金米原区→岡山区(着 10/8) 達3号(達は'56/1/6付け)
1957-05-16/木鷹取工場 機体右後部に手摺り支え取付
1958-09-26/金借入 姫路第一区(某資料には移動とあるが?)
1958-09-30/火岡山区→吹田第一区(実機は姫路第一区から横移動)
1961-12-14/木鷹取工場 前照灯LP403化・砂撒き器改造
1964-08-07/金第一種休車指定 吹田第一区
1964-10-24/土第二種休車指定 吹田第一区
1965-01-07/木廃車(吹田第一区) 達3号(達も1/7付け) 事由:余剰 走行距離 990,889.3km('64/7末 現在)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D52382

広告ポリシー