本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D5232

D52 > D5232
1944-12-25/月鷹取工機部NO.70 新製 配属 大阪局 配置 吹田区(着 12/29)
1944-12-29/金使用開始 吹田区
1946-04-01/月現在 吹田区
1947-01-01/水現在 特別休車 吹田区
1947-04-01/火現在 特別休車継続中 吹田区
1947-09-01/月現在 吹田区
1948-06-19/土22:22頃、東海道本線神崎(現 尼崎)駅を貨299ㇾ(本機+現車61輌、換算110.2輌)の牽引機として2分早通し加減弁を再開したところ排気管不調を認め甲子園口駅に臨停し調べたものの原因不明のため前途運行不能と判断 救援を仰ぎ同駅106分延発する事故発生 原因は左前ピストン弁リングの張りが強く且つリング溝とリングの嵌め合わせに不具合があり固着、油質不良もあって油膜効果が低下しリング周囲の摩耗を促し弁体欠損に至ったため(この時期、欠油や油質不良によるピストン弁体欠損事故が多発したという)
1949-08-03/水借入 梅小路区
1949-08-04/木返却 吹田区
1950-09-09/土吹田区→岡山区(着 9/10)
1952-04-01/火現在 岡山区 その後 第一種休車指定 時期不明
1952-09-17/水第一種休車指定解除 岡山区(この時点ではまだ戦時形未改装)
1953-09-15/火鷹取工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52134?(ストーカー装着済)のものと交換・煙突改造
1953-09-30/水鷹取工場 甲修繕 出場
1955-08-01/月現在 岡山区
1956-06-01/金鷹取工場 甲修繕 入場 ボイラー亀裂発見 新缶に載せ換えを決定
1956-10-03/水鷹取工場 甲修繕 出場 ボイラーを新缶に交換
1960-04-01/金現在 岡山区
1961-10-16/月鷹取工場 デフ短縮 詳細不明
1964-06-01/月第一種休車指定 岡山区
1964-10-05/月廃車(岡山区) 達550号(達も10/5付け) 事由:余剰(某資料には8/31付け?とあるが誤り) 走行距離 1,535,290.3km

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D52 > D5232

広告ポリシー