■ D52 > D522241945-03-11/日 川崎車輌兵庫NO.3096 新製 配属 大阪局 配置 不明(着 時期不明) 1946-04-01/月 現在 吹田区(プレスアイゼンバーン「D52・D62・E10」には '46/2/21現在 吹田区とあるが?) 1947-12-26/金 08:45頃、山陽本線英賀保駅に貨91レの牽引機として定着し逆向で転向線を進行中に全軸脱線する事故発生 原因は急曲線上の注入松材枕木が腐朽しており軌間拡大、かつ道床に炭殻が多く軟弱だったことで小返りを助長したため 1951-03-01/木 現在 吹田区 1951-12-20/木 鷹取工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52xx(ストーカー装着済)のものと交換 1952-01-22/火 鷹取工場 甲修繕 出場 1953-12-07/月 鷹取工場 乙修繕 入場 製造銘板取付 1953-12-14/月 鷹取工場 乙修繕 出場 1954-09-27/月 鷹取工場 甲修繕 入場 鷹取式集煙装置取付 1954-10-05/火 鷹取工場 甲修繕 出場 1956-08-01/水 鷹取工場 乙修繕 入場 キャブ床板改良・渡り板延長・バネ装置一部改造 1956-08-07/火 鷹取工場 乙修繕 出場 1956-10-01/月 吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 1956-10-21/日 吹田第一区→小郡区 達789号(達は12/7付け) 1957-06-04/火 広島工場 甲修繕 入場 後尾灯取付 1957-06-12/水 広島工場 甲修繕 出場 1960-07-06/水 広島工場 甲修繕 入場 前尾灯埋込化・罐台交換 1960-07-14/木 広島工場 甲修繕 出場 1961-04-01/土 現在 小郡区 1965-12-01/水 第一種休車指定 小郡区 1966-03-10/木 第一種休車指定解除 小郡区 1966-06-25/土 借入 国府津区 1966-09-25/日 返却 小郡区 1966-10-29/土 第二種休車指定 小郡区 1966-12-01/木 廃車(小郡区) 中国支達乙1759号 走行距離 1,563,498.3km