■ D52 > D521981944-11-29/水 川崎車輌兵庫NO.3064 新製 配属 大阪局 配置 不明(着 時期不明) 1945-08-31/金 現在 吹田区 1946-04-01/月 現在 吹田区 1947-01-01/水 現在 特別休車 吹田区 1947-04-01/火 現在 吹田区(某資料には特別休車とあるが誤り) 1947-07-01/火 三井造船玉野 炭水車底板張替 (〜10/14) 1949-11-24/木 梅田構内での機関車展示会に出展 (〜12/2までの間) 1952-04-01/火 現在 吹田区 1953-11-20/金 鷹取工場 甲修繕 入場 戦時形装備の改装工事・炭水車をD52xx(ストーカー装着済)のものと交換 1953-12-05/土 鷹取工場 甲修繕 出場 1954-11-18/木 鷹取工場 乙修繕 入場 鷹取式集煙装置取付 1954-12-01/水 鷹取工場 乙修繕 出場 1956-08-08/水 鷹取工場 甲修繕 入場 バネ装置一部改造 1956-08-15/水 鷹取工場 甲修繕 出場 1956-10-01/月 吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 1956-11-01/木 吹田第一区→小郡区 達789号(達は12/7付け) 1959-10-09/金 広島工場 甲修繕 入場 前尾灯埋込化・清罐剤送入装置取付 1959-10-17/土 広島工場 甲修繕 出場 1960-04-01/金 現在 小郡区 1963-01-11/金 借入 柳井区 1963-01-14/月 返却 小郡区 1964-04-01/水 現在 小郡区 1964-07-07/火 第一種休車指定 小郡区 1964-08-06/木 第一種休車指定解除 小郡区 1965-01-01/金 第二種休車指定 小郡区 1965-07-09/金 廃車(小郡区) 達316号 事由:余剰 走行距離 1,505,852.6km