■ D50 > D5071923-07 川崎造船所兵庫NO.904 新製 9900形 NO.9906 配属 東京局 配置 山北庫? 1923-07-28/土 使用開始 山北庫? 1923-09-01/土 11:59頃、山北庫にて関東大震災被災、脱線 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D507 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 水戸庫 1931-06 水戸庫→福島庫 1936-09-01/火 福島庫→福島区(職制変更) 1941-03-31/月 現在 福島区 この頃 20㎥炭水車装備 正確な時期不明('39/8頃?) 1945-08-31/金 現在 福島区 1949-03-22/火 福島区→福島第一区(奥羽本線米沢電化により機関区分割のため) 1949-09-28/水 借入 弘前区 1949-11-01/火 現在 借入継続中 弘前区 返却せず 1950-04-01/土 現在 第一種休車 弘前区 1950-09-16/土 第一種休車指定解除 弘前区→宮古区釜石支区 1950-10-10/火 宮古区釜石支区→釜石区(本区昇格) 1951-09-10/月 借入 大宮区 1951-09-19/水 返却 釜石区 1953-09-01/火 現在 釜石区 その後 青森区に移動 時期不明 1954-03-01/月 第一種休車指定 青森区 1954-12 この頃 第一種休車指定解除 青森区 正確な時期不明 1955-01 第一種休車指定 青森区 1955-03-01/火 現在 第一種休車継続中 青森区 1955-08-01/月 現在 第二種休車 青森区 1955-09-01/木 廃車(青森区) 達488号(達は9/7付け 付記に工作局が9/1に遡って適用とある)(鉄道ピクトリアル vol.195には釜石区とあるが誤り)