■ D50 > D50501925-07-27/月 日立製作所笠戸NO.151 新製 9900形 NO.9949 配属 名古屋局 配置 不明 使用開始 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D5050 ('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 米原庫大垣分庫(本分庫は1884/5/1付けで長浜庫大垣分庫として開設の後に、1889/7/1付けで本庫に昇格したが、1915/8/14付けで名古屋庫大垣分庫に格下げとなり、1925/1/16付けで米原庫大垣分庫に管轄変更となった) 1933-04 米原庫大垣分庫→敦賀庫 1936-09-01/火 敦賀庫→敦賀区(職制変更) 1940-01 敦賀区→木曽福島区 1942-10 木曽福島区→大垣区 1945-11 この頃 大垣区→富山区 正確な時期不明 1950-01-01/日 現在 富山区 1950-04-01/土 現在 第一種休車 富山区 1950-08-01/火 現在 第一種休車継続中 富山区 1950-12-01/金 現在 富山区 1951-05-31/木 富山区→福島第一区 達261号(達は'51/5/31付けだが実移動日とは一致しない可能性あり) 1951-09-10/月 福島第一区→敦賀区(着 9/12) 達494号(達は'51/9/29付けだが実移動日とは一致しない例) 1952-03-01/土 現在 敦賀区 1952-10-01/水 現在 第一種休車 敦賀区 その後 富山区に移動 時期不明 1953-01-26/月 富山区→青森区 1953-04-01/水 第一種休車指定 青森区 1954-03-01/月 現在 第一種休車継続中 青森区 1955-01 第一種休車指定解除 青森区 1955-02-01/火 現在 青森区 その後 第一種休車指定 時期不明 1955-04-01/金 第一種休車指定解除 青森区→会津若松区 達249号 1960-01-27/水 廃車(会津若松区) 達26号(達も1/27付け)