■ D50 > D503481930-02 汽車製造大阪 NO.1111 新製 配属 東京局 配置 沼津庫(本庫は1889/2/1付けの官設鉄道国府津-静岡間延伸開業に伴う沼津駅開業に先駆けて箱根越え区間の建設・資材運搬用に1886/12/1付けで開設 機関区全図鑑には1889/12の開設とあるが誤り) 1934-11 沼津庫→国府津庫 1936-09-01/火 国府津庫→国府津区(職制変更) 1940-04 国府津区→高崎区(東京局の配置表上には別機番D50248とあるが、当該機はこの時期 福井区に在籍しており、高崎区のものは本機番の印刷ミス) 1945-02-01/木 高崎区→高崎第一区(機関区分割による名称変更) 1949-07-01/金 現在 高崎第一区 1952-09-25/木 高崎第一区→福島第一区(着 9/26)(高崎局側は貸渡扱い、仙台局側は転入扱い) 達647号(達は'52/11/8付け) 1958-11-20/木 廃車(福島第一区) 達604号(達は11/27付け 付記に工作局が11/20に遡って適用とある)