本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50347

D50 > D50347
1930-01汽車製造大阪 NO.1110 新製 配属 東京局 配置 沼津庫(本庫は1889/2/1付けの官設鉄道国府津-静岡間延伸開業に伴う沼津駅開業に先駆けて箱根越え区間の建設・資材運搬用に1886/12/1付けで開設 機関区全図鑑には1889/12の開設とあるが誤り)
1934-11沼津庫→国府津庫
1935-07-22/月時刻不明、東海道本線蒲田駅にて、貨1056レの牽引機として入換作業中に引上げの制動調節を誤り車止め突破し炭水車を除きエンジン部全軸脱線する事故発生
1936-06-09/火D51(D5121)との性能比較試験を同年6/12にかけて東海道本線国府津ー品川及び御殿場線山北-沼津間で実施、D51の炭水消費効率総じて機関車効率の改善を認めた
1936-09-01/火国府津庫→国府津区(職制変更)
1940-04国府津区→高崎区
1941-02-22/土高崎区→長野区
1941-12-02/火23:34頃、信越本線戸倉-坂城間を客604レ(本機+現車9輌換算28輌)の牽引機として戸倉定発 50km/hにて力行走行中に起点91km600m付近で線路異常箇所に遭遇し、本機及び1〜3輌目客車が脱線し1輌目客車は千曲川に転落する事故発生 負傷13 原因は線路軌条継ぎ目の経年劣化
1947-04-01/火現在 長野区
1952-04-01/火現在 長野区
1957-11-01/金現在 長野区
1962-06-19/火長野区→糸魚川区
1964-07この頃 糸魚川区→福井区 入換専用機 正確な時期不明
1965-03-31/水現在 福井区 入換専用機
1966-03-31/木現在 第一種休車 福井区(冬期のみDLに代わり稼働)
1966-07-16/土廃車(福井区) 中部支達16号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50347

広告ポリシー