本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50314

D50 > D50314
1929-02汽車製造大阪 NO.1064 新製 配属 大阪局 配置 不明
1930-08-31/日現在 姫路庫
1931-12姫路庫→岡山庫
1936-09-01/火岡山庫→岡山区(職制変更)
1937-12岡山区→岩見沢区 達1253号(達は12/18付け)
1938-08岩見沢区→函館区
1940-12函館区→小樽築港区
1942-03-24/火20:58頃、函館本線銀山-然別間を客401レ(本機+現車7輌換算27輌)の牽引機として銀山定発し約58km/hで走行中に起点222km859m付近の線路上の倒木に乗上げ脱線する事故発生 倒木の枝が客車7輌の窓ガラスを及び側板を続けざまに損壊したため負傷99 
1944-03-31/金現在 小樽築港区
1947-04-01/火現在 小樽築港区
1947-09-01/月現在 第一種休車 小樽築港区
1949-01第一種休車指定解除 小樽築港区→長万部区 
1950-03この頃 長万部区→鷲別区 正確な時期不明
1953-04-01/水現在 鷲別区
1953-09-01/火現在 第一種休車 鷲別区
1954-04-01/木現在 鷲別区
1960-10この頃 鷲別区→岩見沢区 正確な時期不明
1961-09この頃 岩見沢区→鷲別区 正確な時期不明
1964-05-14/木15:11頃、函館本線落部-石倉間を貨2276レ(本機+D51368+現車46輌)の前補機として50km/hにて走行中に、何者かのよる置石に乗上げて本機の先輪が脱線する事故発生(某資料によるが、本機はこの時期 鷲別区に在籍しており、当該区間にしかもD50前補機で運用があったとは考えにくいので、D51の別機番の見誤りの可能性が高いが借入の可能性はゼロではない)
1966-03-31/木廃車(鷲別区) 達208号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D50 > D50314

広告ポリシー