■ D50 > D503121929-02 川崎車輌兵庫NO.1301 新製 配属 大阪局 配置 不明 1930-08-31/日 現在 姫路庫 1931-12 姫路庫→岡山庫 1936-09-01/火 岡山庫→岡山区(職制変更) 1937-10 この頃 岡山区→小郡区 正確な時期不明 1938-07 小郡区→広島区 1944-04-20/木 広島区→広島第一区(機関区分割による) 1944-10-11/水 広島第一区→高崎区 達862号(達は11/22付け) 1945-02-01/木 高崎区→高崎第一区(機関区分割による名称変更) 同日付けで高崎第二区に貸渡 返却せず? 1947-04-01/火 現在 借入継続中 高崎第二区(東京局の'47/4/1現在の配置表上には借入ではなく配置とある) 1948-04-01/木 現在 借入継続中 高崎第二区(東京局の'48/4/1現在の配置表上には借入ではなく配置とある) 1949-07-01/金 現在 借入継続中 高崎第二区(東京局の'49/7/1現在の配置表上には借入ではなく配置とある) 1950-04-01/土 現在 借入継続中 高崎第二区(東京局の'50/2/1現在〜同年8/1現在、および 高崎局の'50/12/1現在の配置表上には高崎第一区の配置とあり、'50/12/1現在は高崎第二区に貸渡中とある) 1951-03-01/木 現在 借入継続中 高崎第二区(高崎局の'51/3/1現在の配置表上には高崎第一区に配置で高崎第二区に貸渡中とある) 1952-04-01/火 返却 高崎第一区(高崎局の'52/4/1現在の配置表上には'45/2/1からずっと高崎第二区に貸渡中で、本年4/1付けで返却とある)(某資料には貸渡先からのまた貸し状態が発生したとあるが?) 1958-07-12/土 第一種休車指定 高崎第一区 1958-11-20/木 廃車(高崎第一区) 達604号(達は11/27付け 付記に工作局が11/20に遡って適用とある)