■ D50 > D502301927-12-25/日 日立製作所笠戸NO.278 新製 9900形 NO.29929 配属 不明 配置 不明 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50230('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 沼津庫 1934-03-24/土 時刻不明、東海道本線(この時期、丹那トンネル未開通のため現 御殿場線が東海道本線であった)山北駅に客41レの牽引機として1分延着した際に、排気音変調を感知し点検したところバイパス弁故障と判明 応急処置のうえ27分延発する事故発生 1934-12 沼津庫→水戸庫 1935-08 水戸庫→高崎庫 1936-09-01/火 高崎庫→高崎区(職制変更) 1939-10 高崎区→尻内区 1943-04-14/水 尻内区→弘前区 1943-09-23/木 弘前区→長町区 1945-10 この頃 長町区→盛岡区 正確な時期不明 1949-11-01/火 現在 盛岡区 1950-04-01/土 現在 第一種休車 盛岡区 1950-08-01/火 現在 第一種休車継続中 盛岡区 1950-12-01/金 現在 盛岡区 1953-08-20/木 第一種休車指定 盛岡区 その後 第一種休車指定解除 時期不明 1954-03-01/月 現在 盛岡区 1954-04-17/土 盛岡区→尻内区 1954-08-13/金 尻内区→追分区(某資料には'55/8/1現在 鷲別区とあるが誤り)(鉄道ピクトリアル vol.40の車両のうごきには盛岡区から移動とあるが局名の誤認と思われる) 1959-04-01/水 現在 追分区 1964-04-01/水 現在 追分区 1968-03-31/日 廃車(追分区)(某資料によるが、日曜日は考えにくい)