■ D50 > D502051927-05-25/水 川崎造船所兵庫NO.1191 新製 9900形 NO.29904 配属 名古屋局 配置 敦賀庫(本庫は1884/4/16付けの柳ケ瀬トンネル開通による官設鉄道長浜-金ヶ崎間全通に併せて開設とwikiにはあるが、建設工事用に遅くとも1882/3/10付けの洞道口-金ヶ崎間及び敦賀駅開業までに何らかの形で開設済みと思われる 機関区全図鑑には1913/4/1付け北陸本線全通直前の開設とあるが全くの誤り) 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50205('28/5/17付 達380号の施行) 1931-01-31/土 現在 敦賀庫 1933-04 敦賀庫→稲沢庫 1933-05-13/土 借入 米原庫 1933-06-09/金 返却 稲沢庫 1933-06-11/日 借入 木曽福島庫 1933-07-11/火 返却 稲沢庫 1933-07-24/月 借入 中津川庫 1933-07-30/日 返却 稲沢庫 1933-08-01/火 借入 木曽福島庫 1933-08-09/水 返却 稲沢庫 1933-08-16/水 借入 木曽福島庫 1933-08-28/月 返却 稲沢庫 1933-09-15/金 借入 中津川庫 返却せず 1934-04 稲沢庫→中津川庫 1936-09-01/火 中津川庫→中津川区(職制変更) 1940-03-31/日 現在 中津川区 1944-08-23/水 中津川区→富山区 1945-03-10/土 富山区→出水区 達243号(達は4/25付け) 1949-09-19/月 出水区→長崎区 1950-08-13/日 借入 早岐区 1950-10-23/月 返却 長崎区 1954-04-01/木 現在 長崎区 1958-09-18/木 借入 早岐区? 返却日 不明(返却せず?) 1958-09-29/月 長崎区→若松区(早岐区から横移動?) 1963-04-01/月 現在 若松区 1967-03-31/金 現在 若松区 1971-04-16/金 第一種休車指定 若松区 1971-06-21/月 廃車(若松区) 工車661号 形式最終廃車機(梅小路区の動態保存機D50140を除く)