■ D50 > D501981927-08 日本車輌名古屋 NO.176 新製 9900形 NO.19997 配属 不明 配置 不明 使用開始 1928-10-01/月 称号規程改正による形式変更及び改番 D50198('28/5/17付 達380号の施行) 1929-04-11/木 04:47頃、東海道本線谷峨(信)に上り客242レ(本機+客車13両)の牽引機として進入する際に、先行する貨76レが信号掛の過ちで本来の退避側線ではなく本線に誤進入(ポイント誤操作?)し入線しなおしの作業を手配中のところに(所定の防護措置も怠り)追突する事故発生 本機及び客車11輌小破 入換中の貨76ㇾ牽引機(機番不明)脱線及び貨車15輌大破うち2輌脱線 負傷40 1931-01-31/土 現在 浜松庫 1931-08 浜松庫→直江津庫 1936-09-01/火 直江津庫→直江津区(職制変更) 1942-03-31/火 現在 直江津区 1947-04-01/火 現在 直江津区 1952-04-01/火 現在 直江津区 1957-03-15/金 廃車(直江津区) 達142号(達は3/16付け 付記に工作局が3/15に遡って適用とある)